トロフィーの獲得条件、攻略方法をまとめています。
トロフィー(実績)一覧
名称 | 条件 |
---|---|
冒険の始まり | バンカー101を脱出する |
キラキラ光る | トゥインクルの墜落現場を見つける |
ごちそうさまが聞こえない | ガルブの一気飲み対決に勝つ |
ワン・フーマスター | スーパー・ウーシューで50体倒す |
旧世界のガジェット | 旧世界のガジェットを15種類全て見つける |
オイルショック | 敵をオイルに溺れさせる |
ならず者 | 盗賊を25体倒す |
専門家 | いずれかのキャラクタークラスでレベル25に到達する |
礼拝 | 30個の祭壇を見つける |
ピューピュー! | 銃のスキルを全てアンロックする |
ハック&スラッシュ | 近接武器のスキルを全てアンロックする |
DNAオーバーロード | バイオプールクーリングタワーでDNAを組み替える |
最高峰 | いすれかの属性を100までアップグレードする |
電気ショック | 気スパークのアビリティで20体倒す |
貼りつけの刑 | 粘液バブルに敵を25体くっつける |
ボヨーン! | キノコで50回飛び跳ねる |
航海 | すべての水性レベルをグーグライドで走る |
ヘビーメタル | デッドゾーンにてメクトンで5分間生き延びる |
ロデオ | ノートで500メートル移動する |
玩具愛好家 | 全てのオートマトンアップグレードをアンロックする |
グリーンリーフ収集 | グリーンリーフを1000以上所持する |
初心者 | クラフト資源をそれぞれ10個獲得する。 |
チョロチョロ | スクヴィップを20匹捕まえる |
クアック | ガムクアックを20羽捕まえる |
昆虫採集 | グリッターモスを20匹捕まえる |
パタパタ | ピッピを20羽捕まえる |
魚つかみ | グッポを20匹捕まえる |
外交販売員 | ホンキからアイテムを購入する |
冒険家 | 生物群集を7種全て発見する |
足元注意 | マンホールを3つ見つけて入る |
パラゴン | ワールドイーター4体を全て倒す |
いただきだ! | ポーキーパフに対してパングボール3つを爆破する |
おやつの時間 | ジャンボパフにスクヴィップを6匹食わせる |
船乗り | マークパフにグッポを10匹食わせる |
ガミー | フーフパフの歯を全て抜く |
龍王 | 5つの敵トライブのリーダーを全員倒すか制圧する |
制覇 | トライブ前哨基地を6つ占拠する |
見せつけ | 3つのトライブを操って敵を倒す |
自意識 | 善悪に関わる会話を20件完了する |
トレッキング | トライブ要塞を6つ全て見つける |
7つ星 | 7つ星武器をクラフトする |
ハンマータイム | メクトンアップグレードを5種類見つけて装備する |
波乗り | グーグライドアップグレードを5種類見つけて装備する |
KO! | 一撃で1000以上のダメージを与える |
社交家 | サブキャラクターを16名全員見つける |
虹の終端 | 虹の終端に何があるか突き止める |
トロフィー(実績)攻略
キラキラ光る
キャラクター「ノヴァ」のクエストを進める。
ごちそうさまが聞こえない
キャラクター「ガルブ」のクエストを進める。
旧世界のガジェット
エリア目標に「旧世界の保管庫」と表示されていて、見つけるとサイドクエストが発生するもの15種類を1つずつ見つける。
- マインドモニター(パソコン)
- フライ・スパーカー(電子レンジ)
- テラ・グローパス(地球儀)
- 洗浄椅子(トイレ)
- リングディンガー(電話)
- ストロングボックス(金庫)
- アイ・ボックス(テレビ)
- ブリープ・ブリープ・カップボード(レバーの筐体)
- トウィング・トワァング(ギター)
- スパイラルグルーパー(レコード)
- クローズ・ソーカー(洗濯機)
- ラジオニック(ラジオ)
- ストリングブロンク(ピアノ)
- レイラーター(映写機)
- プリンプロンブース(公衆電話)
オイルショック
敵を各種アビリティで吹っ飛ばしてオイルに浸からせる。
オイルとは、浸かるとジャンプができなくなる泥のようなもののことです。
ならず者
盗賊を25体倒す。
盗賊とは、各地にある拠点内にいる敵のことです。
こんな感じで囲われているところが盗賊の拠点です。近づいたときに流れるナレーションでも判断出来ます。
礼拝
祭壇を30個見つけてインタラクトする。
DNAオーバーロード
バイオプールクーリングタワーで外見を変更する。
外見を変更できるバイオプールはセクター10Kにある「バイオヌクレアス10K」の地下にあります。
最高峰
いすれかの属性を100までアップグレードする。
属性と書いてありますが、レベルアップ時にあげられるステータスのことです。
電気ショック、貼りつけの刑、ボヨーン!
サイポイント、バイオポイントでアンロックするアビリティが必要です。特に電気ショックは、光と闇の選択で得られる「光ポイント」が30必要となります、30溜まるまでは光の選択肢を選ぶようにしましょう。
航海
エンジンレベル1~3が必要とされる各水域をグーグライドで移動する。
グーグライドの残骸からエンジンレベル3のエンジンを見つけて装備しておく。
玩具愛好家
ランタンを持った熊さんに話しかけると発生するクエスト「蜃気楼」をクリアする。
計4回アップグレードが必要です。1周目で2つ解除、2週目で2つ解除というように、複数周回にまたがってもトロフィー獲得可能です。
私がプレイしていて最後まで残ったのがこれです。ニューゲーム+を始めずに探し回っても出現せず、ニューゲーム+で2週目のメインクエスト進めてたら出現しました。
出現場所はランダムらしく、出現条件もイマイチ分からず…。1周目クリアまでにアップグレード完了しなかった場合は、無暗に探し回るよりは2週目始めた方が良いかもしれません。
チョロチョロ、クアック、昆虫採集、パタパタ、魚つかみ
外交販売員
キャラクター「ホンキ」のクエストを進めて、アイテムを購入する。
冒険家
各種デッドゾーンを見つける。
いただきだ!
ポーキーパフとの戦闘中に特定の行動を行う。
こちらで攻略方法とトロフィー(実績)の獲得方法を紹介しています。
おやつの時間
ジャンボパフとの戦闘中に特定の行動を行う。
こちらで攻略方法とトロフィー(実績)の獲得方法を紹介しています。
船乗り
マークパフとの戦闘中に特定の行動を行う。
こちらで攻略方法とトロフィー(実績)の獲得方法を紹介しています。
ガミー
フーフパフとの戦闘中に特定の行動を行う。
こちらで攻略方法とトロフィー(実績)の獲得方法を紹介しています。
龍王
途中で降伏を受け入れても獲得可能です。
見せつけ
3種類のトライブ武器を使って敵を倒すと獲得可能です。
トライブ武器とは、トライブ要塞占領後に獲得出来る武器のことです。
7つ星
ハンマータイム、波乗り
メインクエスト中で1つ見つけた後は、マップ上のクエストから追跡可能です。
社交家
サブキャラクターを含めて全て見つけると獲得可能です。
見つけるだけでいいので、各キャラクターのクエストを進める必要はありません。
虹の終端
キャラクター「ジャンブル」のクエストを進める。