ボス「神肌の使徒」の攻略方法・行き方【エルデンリング】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ボス「神肌の使徒」の攻略方法・行き方を紹介しています。ボス「神肌の使徒」を倒した先で、「神狩りの剣」を入手できます。

スポンサーリンク

ボス「神肌の使徒」までの行き方

ケイリッドの神授塔に入る

ケイリッドの神授塔は、ケイリッド北部にあります。

神肌の使徒場所

神授塔の入口は、梯子で登った先にあります。

壁から突き出ている足場を伝いながら、梯子のある場所まで行きましょう。いくつかの梯子を登ると中に入れます。

神授塔の入口

神授塔内を降りていく

神授塔に入ると、上りの道と下りの道があります。

上りの道の先には、ラダーンの大ルーンがありますので、ラダーンを討伐済みの方は取りに行っておきましょう。

肝心の「神肌の使徒」は、下りの道を進んだ先にいます。

壁伝いに進みつつ、下に見える足場に乗り移りながら進んでいきます。途中に鉄格子のエレベーターがあり、2つ目を乗った先に祝福とボスエリアがあります。

スポンサーリンク

攻略のポイント

物理カット100%の中盾 or 大盾を装備

敵の一部の攻撃は、回避のタイミングがシビアで、ガードの方が安定して対処できます。

全ての攻撃をガードで対処できるわけではありませんが、連続攻撃が多く致命傷になるため、盾を装備しておきましょう。

回復は敵の攻撃を避けてから

敵は、こちらが回復アイテムを使ったタイミングで黒炎を飛ばしてきます。余程離れていない限り回避が間に合わないため、強引に回復せずに、敵の攻撃を避けてから回復しましょう。

スポンサーリンク

立ち回りについて

ガードしながら敵の射程ギリギリを位置取る

基本的な立ち回りとしては、射程ギリギリで初段をガード→後方ローリングで距離を取るという流れになります。

ただし、距離が近すぎると、ローリングを狩られるので、適宜ガードとローリングを使い分けて対処していきます。

次に紹介する反撃タイミング以外の攻撃は、回避が間に合わない攻撃なので、攻撃せずに回避に専念しましょう。

反撃タイミング

第一形態

反撃できるタイミングは比較的多めです。ただし、離脱中に攻撃を受ける場合があるので、必ずガードしながら離れましょう。

  • 溜め攻撃
    叩きつけ、薙ぎ払いなど、長い溜めから放つ攻撃があり、どれも前方ローリング→弱攻撃で攻撃可能です。攻撃の種類によって溜めモーションの長さが違うので、どれかに絞ると対処しやすくなります。
  • ジャンプ攻撃
    その場でジャンプしてから叩きつけてきますので、前方ローリング→弱攻撃で攻撃します。最も安全に攻撃出来るタイミングなので、モーションをしっかり見極めましょう。
  • 黒炎玉
    投げるモーションに合わせて前方ローリング→弱攻撃で攻撃可能ですが、硬直が短いので、最速で攻撃して離脱しましょう。

第二形態

基本的には、第一形態と同じタイミングで攻撃していきます。

また、体を伸ばして攻撃する攻撃が追加され、反撃できるタイミングが増えますので、対処の仕方を覚えておきましょう。

  • 叩きつけ→薙ぎ払い
    初段をローリング→2段目をローリング→弱攻撃で攻撃可能です。初段は離れて対処しても大丈夫ですが、2段目の踏み込み距離が長いので、遠いからと安心せず回避しましょう。
  • 薙ぎ払い2連
    ローリング→ローリング→弱攻撃で攻撃可能です。2段目の攻撃範囲が広いので、こちらも遠いからと安心せず回避しましょう。
  • 上半身のみ突進攻撃
    多段HITかつ前方に進みながら攻撃してくるため、ガードするとほぼ確実に崩され大ダメージを受けます。離れてやり過ごすか、前方ローリングで避けましょう。前方ローリングで避けた後は、弱攻撃で攻撃可能です。
  • 黒炎の範囲攻撃
    その場で鎌を振り回しながら、周辺に炎が出たらすぐに離れましょう。広範囲の黒炎攻撃をしてきます。
  • 斬り上げ→薙ぎ払い2連
    最も注意が必要な攻撃です。ローリング回避だとタイミングがシビアなため、ガード安定です。モーションは、斬り上げ後に長めのディレイがかかることが特徴です。動画内で何度か対処を間違えているので、必ず覚えておきましょう。

立ち回りの参考動画

神肌の使徒攻略【エルデンリング】

ELDEN RING(エルデンリング) 攻略
この記事を書いた人
管理者

どこにでもいるゲーム好きの人です。
ゲームのレビュー・攻略情報を投稿していきます。
何かありましたら、Twitterもしくは、問い合わせフォームにご連絡ください。

follow me!!
follow me!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平凡なゲームブログ
タイトルとURLをコピーしました