トロフィーの獲得条件、攻略方法をまとめています。
トロフィー(実績)一覧
| 名称 | 条件 |
|---|---|
| 一番槍 | 合戦中のミッションを1つ達成する。 |
| 初陣勝利 | 合戦をクリアする。 |
| 夜明け前 | 無双演武で信長編第一章をクリアする。 |
| 誓い | 無双演武で信長編第二章をクリアする。 |
| 天翔ける | 無双演武で信長編第三章をクリアする。 |
| 流転 | 無双演武で信長編第四章をクリアする。 |
| 天魔 | 無双演武で信長編第五章をクリアする。 |
| 曙光 | 無双演武で信長編全章をクリアする。 |
| 萌牙 | 無双演武で光秀編第一章をクリアする。 |
| 求道 | 無双演武で光秀編第二章をクリアする。 |
| 明星 | 無双演武で光秀編第三章をクリアする。 |
| 覚悟 | 無双演武で光秀編第四章をクリアする。 |
| 方割れ月 | 無双演武で光秀編第五章をクリアする。 |
| 五月雨 | 無双演武で光秀編全章をクリアする。 |
| 天下一新 | 無双演武で全ての合戦(信長編・光秀編・夢幻編)をクリアする。 |
| 勲功第一 | 無双演武の全ての合戦(信長編・光秀編・夢幻編)を総評Sでクリアする。 |
| 防衛成功 | 堅城演武の戦闘を1つクリアする。 |
| 百戦錬磨 | 堅城演武の戦闘を全てクリアする。 |
| 武運長久 | 堅城演武の全ての戦闘をスコアランクSでクリアする。 |
| 用兵家 | 堅城演武で兵科を100回召喚する。 |
| 無名の小城 | 施設を一度強化する。 |
| 噂の名城 | 施設いずれかのレベルをMAX(4)にする。 |
| 天下の大名城 | 全ての施設レベルをMAX(4)にする。 |
| 知られざる一面 | 堅城演武の武将イベントを1本見る。 |
| 深まる友誼 | 堅城演武の武将イベントを20本見る。 |
| 水魚の交わり | 全ての武将イベントを見る。 |
| 百花繚乱 | 全ての武将を使用可能にする。 |
| 武の極致 | 無双武将1人の階級をMAX(50)にする。 |
| 克己心 | 能力限界突破する。 |
| 開眼 | 武将技能を1つ解放する。 |
| 金打の契り | 織田信長と明智光秀の武将技能を全て開放する。 |
| 百人百様 | 全ての武将の武将閃技を解放する。 |
| 練達の士 | いずれかの武将の武器熟練度をSにする。 |
| 天下の大業物 | レア武器を1つ入手する。 |
| 数多の名宝 | 全てのレア武器を入手する。 |
| 稀代の名工 | 武器鍛工でランクSの武器を作成する。 |
| 地獄の果てまで | 難易度「地獄」で無双演武いずれかの合戦をクリアする。 |
| 一騎当千 | 1つの合戦で1000人撃破する。 |
| 鎧袖一触 | 1つの合戦で2000人撃破する。 |
| 連撃雨霰 | 1000コンボを達成する。 |
| 乱撃雨霰 | 10000コンボを達成する。 |
| 紫電一閃 | 閃技を500回使用する。 |
| 免許皆伝 | 無双奥義・皆伝を50回使用する。 |
| 備えあれば憂いなし | 携帯道具を100回使用する。 |
| 大盤振る舞い | 金を300000消費する。 |
| 名伯楽 | 軍馬の経験伝授と技能伝授を計20回行う。 |
| 軍人とともに | 放生月毛を入手する。 |
| 万夫不当 | 撃破数が100000人になる。 |
| 武の真髄 | 無双奥義撃破数が10000人になる。 |
| 歴戦の勇士 | 宝物庫のミッション達成率が50%に達する。 |
| 武功限りなし | 宝物庫のミッション達成率が100%に達する。 |
| 時代を紡ぎし者 | 宝物庫のイベント収集率が50%に達する。 |
| 時代を見届けし者 | 宝物庫のイベント収集率が100%に達する。 |
| 一廉の楽師 | 宝物庫BGM収集率が50%に達する。 |
| 戦国一の楽師 | 宝物庫BGM収集率が100%に達する。 |
トロフィー(実績)攻略
勲功第一
無双演武の全ての合戦(信長編・光秀編・夢幻編)を総評Sでクリアする。
武運長久
堅城演武の全ての戦闘をスコアランクSでクリアする。
用兵家
堅城演武で兵科を100回召喚する。
堅城演武をプレイ中に十字キー下で召喚します。
百花繚乱
全ての武将を使用可能にする。
克己心
能力限界突破する。
武将技能「克己」を取得した武将で、階級50からレベルアップすると取得できます。
天下の大業物、数多の名宝
レア武器を入手する。
地獄の果てまで
難易度「地獄」で無双演武いずれかの合戦をクリアする。
難易度「地獄」は信長編、光秀編をクリアすると解放されます。
免許皆伝
無双奥義・皆伝を50回使用する。
無双奥義・皆伝は、無双極意状態(R2)で無双奥義(〇)を行うと使用できます。1000人撃破で無双極意のゲージがMAXになりますので、他のトロフィー集めのついでにやるのがオススメです。
備えあれば憂いなし
携帯道具を100回使用する。
無双演武をプレイ中に十字キー下で使用します。
名伯楽
軍馬の経験伝授と技能伝授を計20回行う。
両方合わせて20回行えば良いです。
軍人とともに
放生月毛を入手する。
無双演武、堅城演武を全てクリアした後に、厩で購入できます。
万夫不当
撃破数が100000人になる。
撃破数は宝物庫から確認可能です。
武の真髄
無双奥義撃破数が10000人になる。
撃破数は宝物庫から確認可能です。
歴戦の勇士、武功限りなし
宝物庫のミッション達成率が50%、100%に達する。
無双演武の各合戦に設定されているミッションを達成すると増えます。達成状況は宝物庫から確認可能です。ミッションは一度に取得する必要はなく、複数回に分けても達成率が上がります。
水魚の交わり、時代を紡ぎし者、時代を見届けし者
武将イベントを全て見る。宝物庫のイベント収集率が50%、100%に達する。
こちらにイベントの解放方法・親密度の上げ方を紹介しています。
イベント収集率が99%で止まってしまう現象がありましたので、それについても記載しています。この現象に遭遇した方は、同じ方法で埋まるかもしれません。
一廉の楽師、戦国一の楽師
宝物庫のBGM収集率が50%、100%に達する。
無双演武、堅城演武をクリアしていくと解放されます。達成状況は宝物庫から確認可能です。
