効率的に武将の階級を上げる方法(レベル上げ)【戦国無双5】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

効率的に武将の階級を上げる方法をまとめています。「堅城演武」「無双演武」それぞれのメリット・デメリットについても書いています。

スポンサーリンク

階級の仕組み

「堅城演武」「無双演武」で武将の階級は共通となっています。

敵撃破や敵が落とすアイテムを取得することで、階級上げに必要な「勲功(EXP)」が得られます。他にも、「道場」で「ストック勲功」を消費して上げることも可能です。「ストック勲功」は各モードの合戦をクリアするともらえます。

どちらにしても、より多くの敵を倒しながらクリアすることが一番の近道です。

スポンサーリンク

効率的な階級の上げ方

技能「戦巧」を習得する

各武将の「技能習得」から「戦巧」を習得しましょう。”敵撃破時の勲功が上昇する”効果を持っています。武将ごとに習得する必要があります。

手軽に階級を上げるなら「堅城演武」

「堅城演武」は一回5分程度で終わるので、手軽にプレイできます。その中でも、「戦場情報(□で切り替え)」に”多数の~が押し寄せる”や”多数~が拠点を狙う”のような、敵が多く出現するように書いてあるものがオススメです。このような記載があるものは、敵の数が多く防衛地点で待っているだけでも向かってきてくれるので楽です。難易度も低いものから高いものまであるので、育成したい武将の階級によって選択していきましょう。

1つ注意するのが、防衛地点が複数に分かれているものです。隣接しているのであれば行き来するのは簡単ですが、分断されている場合は2人の武将を使う必要があります。その分、撃破も分散するので特定の武将を育成したい場合は、多少効率が悪くなります。複数武将の育成をしたい場合は特に気にしなくても問題ありません。

1人の武将でもクリアが容易なものに絞って表にまとめます。難易度の高いものほど複数の防衛地点が設定されていて、移動もしづらくなっています。これ以上の難易度の場合は、階級を20~25程度まで上げた武将2人を使用した方が良いと思います。

推奨階級戦闘名シナリオ難易度戦場情報防衛地点数
~15武家屋敷の激闘☆2多数の武将が屋敷に押しよせる1
15~20桶狭間包囲網戦☆3四方より敵が押しよせる1
20~観音寺城の激闘☆4多数の武将が押しよせる2
20~姉川防衛戦☆5大軍勢が広大な戦場に布陣している3

一気に階級を上げるなら「無双演武」

「無双演武」では一度クリアした合戦は、「模擬演武」としてプレイ出来るようになります。「模擬演武」では好きな武将を使ってプレイでき、出現する敵の数も多いので、階級を上げたい武将の階級上げに適しています。

ただし、「堅城演武」と比べると一回のプレイ時間が長くなり、あまりに階級が低すぎると失敗するリスクもあります。

「堅城演武」である程度階級を上げてから「無双演武」で階級上げするのがオススメです。特に終盤の合戦ほど強力な武器が出やすいので、武器集めも同時に出来ます。

スポンサーリンク

まとめ

武将の階級は攻略するための重要なことですので、しっかり上げていきましょう。

以下のように使い分けるのがオススメです。

  • 階級が低い、手軽にプレイしたい場合は「堅城演武」
  • 階級がそれなりに上がっている、武器も集めたい場合は「無双演武」

技能「戦巧」を必ず習得しておきましょう。

戦国無双5 攻略
この記事を書いた人
管理者

どこにでもいるゲーム好きの人です。
ゲームのレビュー・攻略情報を投稿していきます。
何かありましたら、Twitterもしくは、問い合わせフォームにご連絡ください。

follow me!!
follow me!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平凡なゲームブログ
タイトルとURLをコピーしました