【レビュー】R-TYPE Final2 機体を乗り換えながら攻略するのが面白いが、いろいろと不親切な設計【評価】

2021/4/29に発売された、PS4/Xbox Series X/Xbox One/Switch/PC向けゲームソフト「R-TYPE Final2」のレビュー記事です。

全体的に悪いところが目立ちますが、許容出来れば楽しめる作品でした。

はじめに

R-TYPEシリーズ初プレイなので、過去作品と比較した話は出来ません。「R-TYPE Final2」単体でのレビューとなります。

R-TYPEとは

サイドビューシューティングゲーム(横スクロールシューティングゲーム)です。

四方八方から出現する敵を倒しながら進行、マップに配置されているアイテムを取得することで攻撃が強化されていきます。

本シリーズの大きな特徴として「フォース」と呼ばれるユニットの存在があり、一部の敵や攻撃を除いて無効化出来ます。「フォース」の使い方が攻略のカギとなっています。着脱可能で、前後どちらかに装着出来ます。後方に装着すれば、後方から出現する敵を倒すことも出来ます。

それと波動砲、小型の敵の一掃やボスへの大ダメージが狙える強力な武装です。ただし、波動砲を撃っていれば攻略できるという訳ではなく、しっかり使いどころを考える必要あります。攻略に詰まっていたところが波動砲を使えば簡単に突破出来たりもするので、重要な存在です。

機体

遊んだ第一印象

STGゲームってこんな感じだっけ…?

機体を強化しながら敵を倒していく爽快感のあるジャンルだと思っていました。

  • 敵の画面占有率が高い割に、固い敵が多い
  • パワーアップアイテムが少ない

爽快感は全くありませんでした。
事前に調べておけばよかったなと後悔。

難しい!!

難易度は5段階(易しい・やや易しい・普通・やや難しい・難しい)から選択できます。

「普通」を選択して開始しました…が、序盤のステージをクリアするのに数時間かかり、その後のステージを突破できずに攻略を断念しました。(コンティニュー回数は3回ですが、徐々に増えていき99回まで増えます。)

その後何度かチャレンジしましたが一向にクリア出来ず…。難易度を「やや易しい」に変更して、やっとのことでクリアしました。

難しくしている要因は以下の2点だと思います。

  • 機体開発に時間がかかる
  • コンティニュー時にパワーアップがなくなる

機体開発に時間がかかる
いわゆる強機体を開発すれば攻略がしやすくなるのですが、機体開発には3種類の資源が必要になります。資源がもらえるのはステージクリア時のみ、序盤のステージしかクリアできない場合は一部の資源が溜まりづらいため、それなりに時間がかかります。

コンティニュー時にパワーアップがなくなる
ステージ中にいくつかチェックポイントが設定されていて、コンティニュー時はそこから再開となります。パワーアップアイテムが極端に少ない場所があり、コンティニューしてしまうと一気に難しくなる場合があります。難易度が上がるほど攻略が難しくなる場面が多くなり、やり直した方が早いということもあります。

良かった点

機体を乗り換えながら攻略するのが面白い

様々な機体が存在していて、機体シリーズごとに特徴があります。

クリア出来なかったステージでも、機体を変えることで割と簡単に攻略出来たりするので、どうしたらクリア出来るか考えてるのが面白かったです。基本的に後継機の方が性能が良いことが多いので、開発を進めながら攻略していくのが楽しみの一つでした。(資源はもっと簡単に集められるようにしてほしい。)

機体の乗り換えは「ステージクリア後」、「コンティニュー時」に出来ます。クリアを目指すだけなら1ステージ通して同じ機体を使う必要はなく、途中で乗り換えられます。
敵の数が多いところは弾幕…、苦手な敵には遠隔攻撃…、固い敵が多いところは波動砲…といったように使い分けることで攻略しやすくなります。高難度ほど理不尽なところもありますが、それも込みでクリア出来た時にはとても達成感がありました。

悪かった点

UIが不親切

細かいところを挙げればもっとありますが、遊びづらさが顕著に現れる部分に絞ります。

色々な機体で遊びづらい

使いたい機体があった場合でも機体登録をしてからでないと使えません。12機まで登録可能ですが、機体登録の手順が煩わしくレスポンスも悪いです。機体の説明も文字のみで、一機ずつ確認しないといけないので機体性能が分かりづらいです。アップデートにて武装の画像が機体説明に追加されました。出撃しなくても確認できるので、分かりやすくなっています。

色々な機体でプレイできるのが売りの1つですが、全体的に操作しづらいUIとなっていて試すのが面倒でした。機体性能に関しても視覚的にわかるようにしてほしかったです。

やり直しがしづらい

ステージ単体で練習する場合はスコアアタックモードを利用するのが効率良いのですが、やり直すときにはどちらかの手順を踏む必要があります。それと、いちいちロード入るのもマイナス点です。

  • 残機を使い果たしてからコンティニュー
  • メニューに戻る→スコアアタック開始

一度ミスするとパワーアップが取り上げられるので、ステージプレイ中に「ステージの最初からやり直す」選択肢があればもっと遊びやすかったと思います。アップデートにてプレイ中にやり直しが可能となりました。

自機が大きい

画面全体と自機を比べた時に自機が大きすぎて、見た目の窮屈さを感じました。見た目よりも当たり判定は小さいようですが、見た目で被弾しそうになれば本能的に反応してしまいます。

実際の判定と合わせた大きさにしてほしかったです。

弾が見づらい

エフェクトが激しくて、敵の弾が見づらいです。高難度ほど敵の数が多くなり、その分エフェクトも激しくなるので、より一層見づらいです。

オプションでエフェクトを抑えられるようにしてほしかったです。

背景と障害物の違いが分かりづらい

ステージ進行中、立体的にカメラアングルが変化します。今まで背景だったものが進行上の障害物として突如現れます。

3Dで動いているのを見ている分には楽しめるのですが、意図しないミスを誘発しているのでストレスを感じました。

一部ステージでコンティニューからの攻略が難しい

うまい人がやったら出来るのかもしれませんが、大半の人が詰まるのではないかと思います。私も詰まる側の一人で、特定の場所でミスした場合は最初からやり直してました

うまくいかなかった場合は、他の機体でやってみようと考えるのですが、試す準備をするために最初からやり直すのは面倒でテンポも悪かったです。

概ね機体ごとに特色が出るのはレーザーが撃てるようになってからなので、少なくてもその分のパワーアップアイテムを配置してほしかったです。

一部ステージでイライラ棒をしてる感覚に襲われる

コンティニューしてしまうとパワーアップのない状態となるので、この感覚がさらに大きくなります。

攻略する意欲よりも面倒さが勝っているので、一度クリアしてからプレイしていないステージがいくつかあります。

トロフィー(実績)について

トロコンの目安:80時間~

最高難度クリアやノーミスクリアがあるので、トロコン難度は高めです。また、1000回クリアもあり、作業量も膨大となっています。

STGを普段やらない方は相当苦労するのではないかと思います。

総評

最初はそもそもクリア自体が難しく、UI周りでもストレスを感じることが多かったので、初日で手放そうとも考えたほどでした。が、おそらくトロコンまでは遊ぶと思います。

繰り返しプレイすることを前提としているゲームシステムですが、UIの不親切さが邪魔をしてしまっている印象です。機体を乗り換えて攻略するコンセプトは面白いので、とても勿体ないなと感じました。

始めたばかりのときに感じる不親切さ・理不尽さを許容出来るかが、ゲームを続けられるかどうかに繋がってくると思います。

まずは、体験版からプレイしてみてはいかがでしょうか。

追記 2021/6/25
継続的なアップデートが予定されていて、不便な点の改善もしてくれるようです。「(仮称)R-TYPE Final3」への無償アップデートもあります。気になっていた方は遊びどきかもしれません。

追記 2021/10/04
アップデートでUI周りの不満点は解消され、遊びやすくなりました。

タイトルとURLをコピーしました