【中軽量向け】アセンブルの組み方、ベースアセンブル紹介【ARMORED CORE VI(アーマードコア6)】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中軽量向けアセンの組み方、ベースアセンについて紹介します。

スポンサーリンク

アセンの組み方、優先するパラメータ

頭部

  1. 姿勢安定性能
  2. システム復元性能
  3. 重量
  4. EN負荷
  5. その他

頭部は装甲への影響度が低いので、最低限のAP・防御力があれば何でも良いです。

ただし、中軽量の場合、スタッガーが致命傷になるため、姿勢安定性能・システム復元性能が出来るだけ高いパーツを選んでください。

また、重量はブースト・QB速度、EN負荷はEN回復速度に影響するので、重量・EN負荷ともに小さいパーツを選択すると機動力が若干上がります。

胴部

  1. ジェネレータ出力補正
  2. ジェネレータ供給補正
  3. AP、〇〇防御
  4. その他

ジェネレータ出力・供給補正は、ジェネレータパーツのEN出力・EN補充性能に対して補正がかかるパラメータです。

EN出力はEN回復速度、EN補充性能はEN回復開始時間に影響するので、この2つの性能が高いとEN管理がしやすくなります。

コアパーツは耐久への影響が大きいので、耐久関連のパラメータも優先した方が良いです。

上記のパラメータを優先すると、重量・EN負荷が大きくなりますが、ここでケチると操作性が悪くなるので、重量・EN負荷は優先度低めです。

腕部

  1. 腕部積載上限
  2. 射撃武器適正、近接武器適正 or AP、〇〇防御
  3. 重量
  4. EN負荷
  5. その他

腕部は、武器の精度・威力に影響してきます。ゲーム的に火力で押し切る方が有利なので、武器適正を優先します。射撃武器メインなら射撃武器適正、近接武器メインなら近接武器適正です。

ショットガンなどの近距離射撃武器を使う場合は、射撃武器適正は低めでも割と当たるので、優先度落としても問題ありません。ライフルなどの中距離~遠距離武器を使うなら、射撃武器適正が高い方が良いです。

耐久への影響度が若干高めなので、使う武器によって調整。重量・EN負荷は他の部位や武器によって余裕がないことが多いので、帳尻合うように選択してください。

脚部

  1. 積載上限
  2. 重量
  3. その他

積載上限を基準にして選んでいきます。

軽い武器を積むなら積載上限が小さいもの、重い武器を積むなら積載上限が高いものという感じです。

積載上限が大きい脚部ほど重量・EN負荷が大きくなっています。また、積載上限は余らせても意味がありません。なので、基本的に他の武器・パーツを選んでから、積載上限を越えずにブースト速度が速くなる(重量が小さい)パーツを選びます。

耐久に関して大きな差はないので、極端にAP・防御が低いものを選ばなければ問題ありません。

ブースター

  1. 推力、QB推力
  2. 上昇推力
  3. その他

ブースト移動とQBどちらをメインにするかで、推力・QB推力の比率を選択します。雑魚戦メインなら推力>QB推力、AC戦メインならQB推力>推力を優先すると良いです。

上昇推力は、上昇速度に影響します。低すぎると空中での機動力が下がるので、高めの方が良いです。

FCS

  1. 〇〇アシスト適正
  2. ミサイルロック補正、マルチロック補正

アシスト適正は、照準精度に影響するパラメータなので、武器の距離適性に合わせて選択します。

ミサイルを装備する場合は、ミサイルロック補正・マルチロック補正が高いほど、ロック完了までの時間が短くなるので使いやすくなります。ミサイルを使わない場合は、気にしなくていいパラメータです。

ジェネレータ

  1. EN容量
  2. EN補充性能
  3. EN出力
  4. その他

ジェネレータの選択によって、機体の操作感が大きく変わります。

  • EN容量
    →ENアクション(QB、上昇など)の使用回数・時間
  • EN補充性能
    →EN回復開始時間
  • EN出力
    →EN回復速度

EN回復は地上だと早く、空中だと遅くなります。

地上メインならEN容量は小さめでも良いですが、空中メインなら大きい方が良いです。

EN補充性能が大きいと、EN回復開始にかかる時間が長くなるため、ENを切らしやすいです。また、空中だと落下慣性により、高度の維持が難しくなります。

ブーストをよく切らしてしまう場合は、EN容量とEN補充性能を優先すると操作しやすくなります。

EN出力もEN回復速度に影響するので、大きいほど良いですが、コアパーツで出力補正が高いものを選んでおけばカバーできます。

ジェネレータは、重量が大きくなってでもEN関連のパラメータを優先する方が、結果的に機動力が高くなりやすいです。

スポンサーリンク

ベースアセンブル

最低限の装甲を確保して、重量を軽くする構成です。

下記構成だと余剰積載が15000ほどになり、軽量武器は両手・両肩積めます。

ジェネレータは重量パーツなので、EN管理がしやすい構成です。

重い武器を選択する場合は、積載重量の大きい脚部に変えたり、コアを軽量化してください。

所持していないパーツがある場合は、他のパーツで代用する必要があるので、前項で紹介したようにパーツを選択すると似たような機体構成となります。

部位 パーツ名
頭部 20-082 MIND BETA
胴部 IB-CO3C:HAL 826
腕部 近接:AA-J-123 BASHO
射撃:EL-PA-00 ALBA
脚部 VP-422
ブースター IB-C03B:NGI 001
FCS FCS-G2/P10SLT
ジェネレータ DF-GN-08 SAN-TAI
ARMORED CORE VI(アーマードコア6) 攻略
この記事を書いた人
管理者

どこにでもいるゲーム好きの人です。
ゲームのレビュー・攻略情報を投稿していきます。
何かありましたら、Twitterもしくは、問い合わせフォームにご連絡ください。

follow me!!
follow me!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平凡なゲームブログ
タイトルとURLをコピーしました