ステージ攻略【箱、ダイヤの場所】、タイムアタック(TA)【プラチナトロフィー獲得】についてまとめています。
ステージ攻略
敵
- ウツボ
壁の穴から飛び出してきます。
反対側を通ると避けられます。

- クラゲ
所定の位置に佇んでいます。
当たると感電します。
つるつる床の上だと勢いで衝突してしまう恐れがあるので、ジャンプで移動すると避けやすいです。

- ヒトデ
上を通ると攻撃してきます。
踏まないように位置取りしましょう。

ギミック
- つるつる床
ピンク色の床はつるつる床です。
このステージではつるつる床の上に敵やニトロ箱が配置されていることが多いので、ジャンプで移動すると避けやすいです。
着地するときはスティックをニュートラルにしておくと滑らず移動できます。

- 間欠泉
地面から火が噴いてきます。
噴き終わるのを待ってから通りましょう。

- 風
乗ると風の進行方向に飛ぶことができます。

- 恐竜
恐竜に乗って進行します。
しろくまと同じです。

ボーナスステージ
- 下の箱を壊します。

- 左上の箱を壊して、間欠泉の上の箱はスライディングで壊して進みます。

- 「!」箱を叩いたら、マスクパワーを使いボディプレスします。

- 鉄箱手前に着地します。
つるつる床なので、スティックはニュートラルの状態にしておきましょう。
鉄箱が上に向かい始めたタイミングでスライディング、ニトロ箱の手前でジャンプしてその場に着地します。


- 赤ニトロ箱を起爆、間欠泉の間の箱を壊します。
鉄格子箱に着地して、赤ニトロ箱が爆発したらボディプレスします。

- 空中の赤ニトロ箱を起爆してつるつる床に着地します。
赤ニトロ箱が爆発したら縦縞木箱2つを壊して、もう一度つるつる床に着地します。

- 間欠泉が吹き止んだら、赤ニトロ箱を起爆して縦縞木箱に飛び乗ります。

- 縦縞木箱が壊れたらマスクパワーを使い、「!」箱に着地します。

- 火の木箱が吹き止んだらジャンプスピンで3箱程度壊して、マスクパワーを使います。
マスクパワーを使うのが遅くなると、ステージ外に飛んで行ってしまうため早めに使うようにすると良いです。

- 縦縞木箱を踏みながら、火の木箱が吹き止むのを待ち壊します。

- 最後の火の木箱ですが、移動するときに火が噴いている場合があります。
マスクパワーを2回連続で使うことで、滞空時間を長くすることができるので活用すると良いです。

箱
クラッシュエリア1回目
- 滑って崖から落ちてしまうことがあるため、ジャンプで壊すと安全に壊せます。

- 左奥に黄金のリンゴ箱があります。
左の足場を乗り継いで向かいます。
スライディングジャンプをすると移動しやすいです。


- 空中の木箱はスライディングで壊せます。
箱を壊したらすぐにジャンプして足場に着地しましょう。

恐竜エリア1回目
- 箱目掛けてジャンプします。

- 風には乗らず、下の道を行きます。
途中にヒトデと赤ニトロ箱が配置されてます。
つるつる床になっているため、スティックは少しずつ傾けると位置を調整しやすいです。

- 風に乗って上に移動します。
上り切ったら右に移動して箱を壊します。

- ダッシュジャンプで向こうの足場に着地します。
空中の箱と向こうの箱の中間を通るようにすると、まっすぐ移動するだけで壊せます。
ダッシュジャンプ中は移動の制御が難しいので、予め位置取りしておくと良いです。

- ジャンプで壊します。
足場が小さいため、タイミングを間違えると落ちます。

- 気持ち早めにジャンプして壊しましょう。
ジャンプが遅いと、つるつる床に着地してしまい奥の箱が壊せなくなります。

- 着地したらすぐにジャンプして右に移動して壊します。

- 前の箱を壊したまままっすぐ進めば壊せます。

- ヒトデの間を縫うように移動して右下の足場目掛けて進みます。

- 箱の真上から着地、着地したらすぐに右に移動し始めます。
移動が遅れるとさらに右下の箱が壊せなくなります。

- これも真上から着地するようにします。

クラッシュエリア2回目
- つるつる床下り坂の箱はスライディングジャンプすると壊しやすいです。

- ジャンプ箱の上

- ヒトデ上の箱は上から踏むと安全に壊せます。
壊したら一旦ヒトデの上に着地して、すぐに移動しましょう。

- 緑の「!」箱の真上
上に乗ってからマスクパワーを使います。
箱を壊したらもう一度マスクパワーを使い着地します。

- 箱と同じ高さにクラッシュが来たらマスクパワーを使います。

- 上から踏むと間欠泉に焼かれてしまうので、下から踏んで壊します。
箱を踏み始めたら、2段ジャンプをしないように気を付けましょう。

恐竜エリア2回目
- 左の間欠泉が吹き始めたら恐竜に乗るモーションに入るようにすると、到着するときに吹き止んだ状態になります。


- ダッシュジャンプで向こうの足場に飛びます。

- ダッシュジャンプで黄金のリンゴ箱を壊します。
真正面の位置でダッシュジャンプすると壊せます。

- ヒトデの奥に箱が配置されています。
ヒトデを避けながら箱を壊すの難しいので、アクアクが残っていればヒトデを気にせず進んでしまいましょう。
避ける場合はジャンプするか、横に移動して壊しましょう。

- チェックポイント後、左側に箱があります。
予め左に寄っておきましょう。

- ここはタイミングがシビアです。
一番左の箱の正面に位置取り、壊す瞬間に右に移動するとすべて壊せます。

- ヒトデを避けながら右の方にジャンプします。

- 箱の裏は崖になってるので、箱を壊したらジャンプしながら右に移動しましょう。

- 左側の崖下に移動しましょう。

- 風に乗って上に移動します。
位置がずれると上に上れない場合があります。
中央を通ることを意識すると良いです。

- 上に上ったらすぐに右に移動します。
クラゲが配置されてるため、ジグザグで移動すると避けながら壊せます。

- ここはすべて通常のジャンプで飛び乗れます。
ジャンプするときは足場ギリギリの位置でジャンプしましょう。

- 間欠泉が吹いてる場合は、横をジャンプで避けながら壊します。

- 4つの箱はしっかり中央を通ることを意識しましょう。
最後の1つ壊して終わりです。

ダイヤ
- 重力反転のマスクパワーを取ってから少し戻って上に飛んで行ったところ

プレイ動画
タイムアタック
プラチナトロフィー獲得ルート
- スライディングジャンプで飛び移るとスムーズに移動できます。

- 着地したらダッシュ1回

- 着地したらダッシュ1回

- 赤ニトロ箱上にタイム箱がありますが、起爆してしまっても良いです。
起爆した場合、左のヒトデも無敵時間で通れるため、必ずダッシュしましょう。

- 着地したらダッシュ1回

- ダッシュジャンプして飛び移ります。

- ここの緑ニトロ箱も起爆してしまいましょう。

- 距離がありますが、空中でマスクパワーを2回使うと渡れます。

- 起爆しないようにすると時間がかかるため、起爆してしまいましょう。

- マスクパワーを2回使い、クラゲ奥の足場まで飛び移ります。

- ダッシュジャンプで渡ります。

- 間欠泉を避けたらダッシュ1回

- 赤ニトロ箱の爆発に巻き込まれないように右にジャンプして避けます。

- ダッシュジャンプで渡ります。

- 早めに着地してジャンプで避けるか、左右に移動して避けましょう。

- 着地したらダッシュ1回

- 箱を4つ壊したらダッシュ1回

- 着地したらダッシュ1回

- 着地したらダッシュ1回

- ここから先はダッシュすると落ちる恐れがあるので、ダッシュは控えても良いです。