スコアや編成の基礎黄的な内容について紹介します。
スコアの仕組み
スコアの総数は、3つから構成されています。
- 基礎スコア
- ノーツから得られるスコア
- センス
- センス効果から得られるスコア
- スターアクト
- スターアクト効果から得られるスコア
なかでも重要なのが、センスとスターアクトです。
純粋な音ゲー部分である基礎スコアよりも、センスとスターアクトの占有率が高いため、編成の組み方だけでも大きくスコアが変わります。
また、センスとスターアクトのスコア計算は、シンプルな計算が行われていました。
- センス
- アクター単独の演技力(ステータスの合計)×スコア倍率
- スターアクト
- 編成全体の総演技力(ステータスの合計)×スコア倍率
アクターのレベルを上げたり、ポスターやアクセサリを装備してステータスが上がることで、増幅されてスコアに現れてきます。
スコアの伸ばし方
- アクターのレベルを上げる
- スターアクトの倍率が高いアクターをリーダーにして、スターアクトを発動させる
- センスの倍率が高いアクターを編成する
※必ずスターアクトが発動するように編成する - ポスターを強化、装備する
- アクセサリを強化、装備する
アクターのレベルを上げる
アクターのレベル上げが最優先です。レベル上げないとスコアは伸びません。
アクターのレベルを上げることで、ステータスが強化されていきます。
1レベルごとに演技力(総ステータス)が数十~数百上がりますが、センスやスターアクトによって掛け算されるため、5人全員のレベルを少し上げるだけでもかなりスコアが伸びます。
さらに、ポスターやアクセサリの効果が「ステータスを〇%上昇」といったものなので、基礎ステータスが高いほど効果が大きくなります。
アクターのレベル上限は、プレイヤーレベルによって増加していくので、とにかくスタミナを消費して上限を開放していきましょう。
また、プレイヤーレベルが上がったら、アクターのレベル上げも忘れず行いましょう。
5人全員が1レベル上がるだけでも数千~数万といった単位で総スコアが上がります。
スターアクトの倍率が高いアクターをリーダーにして、スターアクトを発動させる
スターアクトは「総演技力(編成全員のステータスの合計)の〇倍のスコアを獲得する」効果を持っています。
アクターの種類や強化状態によって変わりますが、未強化状態で下記くらいの倍率があります。
- ☆1:1.4~2倍
- ☆2:3.3~4倍
- ☆3:4.7~6倍
- ☆4:8~10倍
例えば、総演技力が10,000でスコア倍率が8倍なら、10,000×8=80,000のスコアがスターアクト一回で獲得できます。
8倍となると☆4アクターが必要ですが、もし所持していなくても☆2~☆3で複数回発動させれば倍率の低さを補えます。
また、総演技力には、ポスターやアクセサリによる上昇が含まれています。
なので、アクター・ポスター・アクセサリを強化していくとでスターアクトによる獲得スコアが増えていきます。
センスの倍率が高いアクターを編成する
センスの場合は、アクター単独の演技力に対して倍率がかかります。
1プレイ中で数回発動するため、スターアクトと同じくらいのインパクトがあります。
センスには、いくつか種類がありますが、単純にスコア倍率が高いアクターを選んでおけば問題ありません。(プリンシパルゲージもスコアに影響しますが、ややこしくなるためここでは割愛します。)
ただし、センスの組み合わせによってスターアクトの発動条件を満たすかどうかが決まるので注意してください。
詳しくはこちらで解説しています。
→スターアクト・センス発動の仕組み、注意点・対処方法
ポスターを強化、装備する
ポスターには、2つの効果が設定されています。
- リーダーアビリティ
- リーダーに装備した場合のみ発動する
- アビリティ
- 誰でも発動する
特にリーダーアビリティの倍率が高めなので、スコアへの影響度も大きいです。
例えば、全アクターの演技力が16.2%上昇の効果を持つポスターがありますが、総演技力が10,000なら1,620上昇します。これがセンスやスターアクトによって増幅されてスコアに反映されていきます。
とはいえ、ガチャ運に左右されるので、
- リーダーアビリティの効果が多くのアクターに適用されること
- 編成全員に何かしら装備しておく
の2点を意識して編成するだけでもスコアは伸びます。
アクセサリを強化、装備する
アクセサリはアクター単体を強化する装飾品で、イベント期間中に獲得できます。
効果に関しては、ステータスを〇%上昇させるといったものです。
ポスターと同様に演技力の上昇(スコア上昇)に関わってきます。
編成の組み方
一人公演・協力公演
一人公演と協力公演では、前楽曲共通で固定になっています。
センスの発動回数は、配置位置によって決まります。
- 左3レーン:2回
- 右2レーン:1回
センスの発動1回に付き、スターアクト発動に必要となる光(色)が1つ獲得できます。
なので、スターアクト発動に必要な数が多い光(色)を左3レーン、少ない光(色)を右2レーンに配置すれば大体発動します。
一点注意点として、曲によってセンスの発動間隔が変わり、2~3人目の2回目発動に失敗する場合があります。
- 1人目:CT50秒以内
- 2人目:CT40秒以内
- 3人目:CT30秒以内
にしておけば、確実です。
発動条件の色はアクターによって変わるので、リーダーに設定したアクターに合わせて配置してください。
配置したら、センス発動タイミングを確認して、点線が付いていればスターアクトが発動します。もし、斜線が付いていたら、センスのCTが発動タイミングを越えているので、CTが短いセンスのアクターに入れ替えてみてください。
オーディション・演劇リーグ
楽曲によってセンス発動タイミングが異なるので、それに合わせて配置するしかありません。
センスとスターアクトの総倍率を意識するとスコアを伸ばしやすくなります。
例)
- センスの発動回数が多いレーンに☆4のアクターを配置する
- ☆4のスターアクト1回よりも、☆3のスターアクト2回の方が倍率が高い
といったことです。
また、全てのセンス発動に固執する必要はなく、どちらかというとスターアクトの発動を優先した方がスコアは伸びやすいです。
まとめ
- アクターのレベルを上げる
- スターアクトを発動させる
- センス・スターアクトの倍率を意識する
- ポスター・アクセサリも強化する
スターアクト・センスについては、こちらで解説しています。
→スターアクト・センス発動の仕組み、注意点・対処方法