タッグミッションの攻略、ゴールド評価の参考カルマを紹介します。
カルマのみで評価が決まっているか不明なので、クリアタイムも念のため載せています。
忍びの道1~悟りの道4
忍びの道1~悟りの道4に関しては、ストーリークリア出来れば難しくないため、カルマのみの紹介に留めます。
ミッション名 | カルマ | クリアタイム |
---|
忍びの道 01 | 244490 | 03:06 |
忍びの道 02 | 350750 | 02:53 |
忍びの道 03 | 176690 | 03:03 |
忍びの道 04 | 237830 | 02:34 |
忍びの道 05 | 215350 | 05:28 |
忍びの道 06 | 226510 | 03:01 |
忍びの道 07 | 199480 | 04:33 |
忍びの道 08 | 155620 | 05:16 |
忍びの道 09 | 265570 | 02:51 |
忍びの道 10 | 221670 | 04:04 |
強者の道 01 | 240790 | 03:11 |
強者の道 02 | 259730 | 03:37 |
強者の道 03 | 268250 | 04:17 |
強者の道 04 | 205760 | 04:23 |
強者の道 05 | 264600 | 05:57 |
強者の道 06 | 365510 | 05:50 |
強者の道 07 | 316490 | 02:54 |
強者の道 08 | 277590 | 04:00 |
強者の道 09 | 325850 | 03:52 |
強者の道 10 | 218650 | 03:05 |
悟りの道 01 | 323060 | 05:16 |
悟りの道 02 | 205450 | 02:25 |
悟りの道 03 | 337030 | 04:18 |
悟りの道 04 | 264890 | 04:19 |
悟りの道5
- 武器:二刀
- 序盤の雑魚戦は飯綱落とし、絶技
- 中盤の魔人は飛燕や弱で欠損させて滅却、絶技
- 終盤のゴドモス2体は、片方の足に張り付いて↑強連打(ガード仕込み)
取り巻きが出現したら合体忍法
超忍の道1
- 武器:棒
- 雑魚戦は飯綱落とし、回転絶技
- 幻心は飯綱落としループ
- 骨魔人は弱弱強、弱強弱弱強あたり
取り巻きが出現したら合体忍法
超忍の道2
- 武器:トンファー
- wave1:開幕合体忍法、赤い方から弱強弱弱弱強や↑強強
- wave2:絶技、滅却
- wave3:キャラ切り替えで赤エッセンスを半分ずつ回収して合体忍法
- wave4:火柱を回避して↑強強→神薙→強、飛びあがりと滑空は回転強で回避
火を纏った後は後ろ足辺りを意識して攻撃、虫は忍法や絶技で処理
超忍の道3
- 武器:二刀
- アレクセイ:3連パンチを避けて強強強強、他↑強
- ヴォルフ:↑強連打
- ゼドニアス:掴みとレーザー避けて強強強強、他↑強
- エリザベート:突進直後、2連突き刺し直後に↑強、CPUが攻撃されているときに後ろから↑強
地上にいるときに合体忍法でダメージ稼ぎ - 幻心:回避して↑強
超忍の道4
- 武器:棒
- ひたすら回転絶技
- ロケラン持ちを優先して風駆→飯綱落とし、弱強
- 犬に合体忍法×2
超忍の道5
- 武器:棒
- 幻心を飯綱落としループ
- エリザベートは突進直後や二連突き刺し直後に↑強、合体忍法でダメージ稼ぎ
忍びの極み1
- 武器:二刀
- ヴォルフ→アレクセイ→ゼドニアス→エリザベートの順に撃破
- ヴォルフとアレクセイ撃破後、ゼドニアス出現のタイミングで合体忍法×2
忍びの極み2
- 武器:二刀
- 羅刹は壁際に誘導して、回避後に↑強
- 天狗出現時に合体忍法、回避後に↑強
- 蜘蛛婆出現時に合体忍法、回避後に↑強
- 幻心を1体おびき出して、回避後に↑強
1体倒したら、残りの片方を攻撃して分離
CPUが倒れる前に1体倒せないと厳しい展開
3体いる状態でCPUが倒れた場合、立て直しが難しいためCPU復活させて乱戦に持ち込む
忍びの極み3
- 武器:棒
- 雑魚戦は飯綱落とし、回転絶技
- 幻心は飯綱落としループ
途中の羅刹が2体出現時に合体忍法×2、幻心が残っていれば優先して撃破 - 羅刹は1体ずつ分離して弱強弱弱強
忍びの極み4
- 武器:棒
- 開幕合体忍法×2
- 乱戦時は風駆→飯綱落とし、隔離できたら弱強弱弱ループ
忍びの極み5
- 武器:棒
- 開幕合体忍法×2
- 乱戦時は風駆→飯綱落とし、隔離できたら弱強弱弱ループ