当ブログでは、月収1~3万ほどの収益を得ています。
この経験から、ゲームブログの始め方・収益化する方法について紹介していきます。
ゲームブログの費用
ゲームブログ運営に必要な費用は、年間1~1.5万円ほどです。やろうと思えば無料でも始められますが、収益化に当たって制限が付いたり、後々サーバーの乗り換えが必要になったりするので、費用はケチらない方が良いです。
内訳は以下の通りです。PCやインターネットは持っている方が多いと思いますが、持ってない方は追加となります。
- レンタルサーバー
→1~1.3万円 - ドメイン
→0~2千円
分からない方のために簡単に説明すると
レンタルサーバーとは、ブログを公開するための場所で、インターネットを介してブログにアクセスできるようにするために必要となります。
ドメインとは、ブログの場所を特定するための住所で、当ブログなら「gamelifenote.com」がドメインです。このドメインで始まっているページは、当ブログ内ということになります。
ゲームブログの始め方
収益化を念頭に置いて始めるという前提ですが、以下の通りとなります。
- レンタルサーバーを借りる
- WordPressをインストール
- 必要な設定を行う
- 記事を書く
もし収益化を考えていないなら、無料のブログサービスを利用するといった手段もあります。ただし、収益化にあたって制限が付いたり、そもそも規約上不可能だったりします。なので、自分でレンタルサーバーを借りて環境を用意するというのが確実です。
始めるまでが少し大変ですが、一度済ませるだけなので、深く考えず取り組んでいきましょう。レンタルサーバーやWordPressに関しては、解説しているサイトが沢山あるのでそれほど困らないかと思います。
当ブログでも利用しているエックスサーバーだと、初心者でも分かりやすく解説しているのでオススメです。多くのブロガーが使っていて実績があるのと、キャンペーン期間中だとドメインが永続無料になったりします。
他のレンタルサーバーの利用を考えたりもしましたが、安定感がありコスパも良いのでずっと使ってます。
収益化するために必要なもの
「Googleアドセンス」の審査に合格する
Googleアドセンスとは、自動広告配信サービスで、その名の通り自動で広告を配信してくれます。表示回数やクリック数によって、報酬が支払われる仕組みです。
単価自体は低いので、初めのうちは1ヵ月で数円とかになりますが、アクセスが増えてくると比例して収益が上がってきます。大体の目安としては、1円稼ぐのに10PVほど必要となります。
ゲームブログは売れるものが少ないので必須です。
ASPは「もしもアフィリエイト」が必須
ASPとは、広告業者とメディアを仲介するサービスです。ASPにはたくさんの広告が掲載されていて、その中から紹介できる商品やサービスを選んでいきます。
直接企業に交渉する必要はなく、ASPを経由すれば手軽に広告掲載できるようになります。
「もしもアフィリエイト」というのもASPの一つで、Amazon(楽天・Yahoo!!)のアフィリエイトリンクを簡単に作れることから、オススメのASPです。
ゲームブログの場合、ゲームソフトや機器類などの物販がメインになるので、利用する機会はとても多いです。
まずは5~10記事書く
収益化するためには、前述の「Googleアドセンス」やASPの一つである「もしもアフィリエイト」が必要となりますが、審査への合格が必要です。
一般的に、5~10記事程度は必要と言われているので、まずは記事を書いていきましょう。
何度か審査に落ちるかもしれませんが、気長にやっていればそのうち受かるかと思います。
急いで合格したところで、アクセスがないと広告を貼っても意味がないので、焦らず気長に取り組んでいくことをオススメします。
ちなみに私の場合、ゲームの攻略情報だけでも合格できましたので、内容は独自性のあるものなら大丈夫かと思います。
ゲームブログ運営は、ゲームが趣味の人にオススメ
ゲームブログ運営は、ゲームが趣味の人にオススメです。
反対に、稼ぎたいだけなら他のブログや仕事をやった方がいいので、ゲームが趣味の人以外にはオススメしません。
まずゲームクリアするのに数十時間かかり、さらにブログを更新する時間が必要となります。また、新しいゲームや情報を追って更新していかないとアクセスが増えづらいので、好きでないと続けるのは難しいです。
当ブログの場合、2年の運営期間で、時給換算すると数百円程度の収益しかありません。稼ぐだけならバイトしてる方が効率がいいです。
ゲームブログのメリットは、趣味で稼げることです。ゲームが好きな人はこの先も恐らく続けるでしょうから、ついでに稼げるくらいで気長にブログと付き合っていくと良いかと思います。
ブログの詳しい始め方は、下記サイトで分かりやすく解説されています。