ステージ攻略【箱、ダイヤの場所】、タイムアタック(TA)【プラチナトロフィー獲得】の記事です。
ステージ攻略
敵
- シュレッダー
トゲ付きのボードに乗って突撃してきます。
マスクパワーを使うことで、容易に対処できます。

- ナイト
前方を剣で切り付けてきます。
マスクパワーによる強化スピンで後方に落下させることで倒します。

ギミック
- レーザーと足場の切り替え
レーザーと足場の出現が連動しています。
操作する順番は、以下の通りです。
・足場からジャンプ
・マスクパワー(レーザーと足場が消える)
・レーザーを通りこす
・マスクパワー(レーザーと足場が出現する)
・足場に着地
1段目のジャンプでレーザーを通りこし、2段目のジャンプで足場に着地できるように調整するとやりやすいです。

- トゲ円盤その1
横から高速で飛んできます。
上から木の部分に乗ることができますが、横から当たると死にます。
マスクパワーを使い進行を遅くすることで対処します。

- トゲ円盤その2
円盤の出現と同時にマスクパワーを使い、上に乗って移動します。

- トゲ円盤その3
円盤の出現と同時にマスクパワーを使い、1つ目の円盤の上に乗ります。
スライディングジャンプで3つ目の円盤に飛び乗り進みます。

- 昇降足場とレーザーその1
レーザーギリギリのところでスライディングジャンプ、再び足場に乗ります。

- 昇降足場とレーザーその2
マスクパワーを使い、レーザーの高さくらいでもう一度マスクパワーを使います。
足場がレーザーを通るタイミングで移動を始めます。

- トゲ円盤とレーザー
レーザー手前でしゃがんでトゲ円盤の通過を待ちます。
トゲ円盤が通過したらしゃがみ2段ジャンプでレーザーを飛び越えます。
この先は上下反転するだけで同じ対処で進みます。

難所
- この先はマスクパワーを適切なタイミングで行う必要があります。
一旦レーザーの縁に着地します。

- ジャンプでマスクを取り、マスクパワーを使います。
円盤の上に乗るか間を通り抜けます。


- マスクパワーを使うタイミングが難しいので、画像の通りに進むと操作を簡単にできます。
横レーザーは即死のためジャンプのし過ぎに気を付けましょう。
これ以外の方法としては、アクアクを消費することでマスクパワーを使うことなく通ることも出来ます(→真ん中の縦レーザーに着地)。


- 赤ニトロ箱を踏んだら、マスクパワーを使い2段ジャンプします。

- マスクを取ったら、マスクパワーを使い緑ニトロ箱を踏んで進みます。

- マスク(重力反転)を取ったらすぐにマスクパワーを使います。
リンゴを全て取得するように進みます。

- マスク(オブジェクト切り替え)を取ったらすぐにマスクパワーを使います。
ルートが良くないと飛び越えられず落下します。
落下した場合は、縦レーザーの縁に着地することでやり直すことが出来ます。

- ステージ最初のギミックと同じ要領です。

- 早めに足場からジャンプして赤ニトロ箱を踏んで壊しておきます。
踏んだら一旦着地してから次の赤ニトロ箱に飛び乗るようにするとやりやすいです。

- レーザー手前の赤ニトロ箱を踏んだら足場に飛び乗ります。

- ここもすべてのリンゴを取得するように進み、鉄箱に着地します。
着地したらマスクパワー(時間遅延)を使い、緑ニトロ箱をスライディングで通り抜けます。

- マスク(オブジェクト切り替え)を取ったらすぐにマスクパワーを使います。
足場に着地したらすぐにジャンプしてマスク(重力反転)を取り、マスクパワーを使い進みます。


ボーナスステージ
- このステージは緑ニトロ箱が多く設置されています。
緑ニトロ箱に触れる場合は、忘れずマスクパワーを使いましょう。
最初の緑ニトロ箱を踏んだら、足場に戻ります。

- 1つ目の緑ニトロ箱を踏む直前にマスクパワーを使い、順番に踏んで進みます。

- 緑ニトロ箱に触れたら足場の外にスライディングジャンプで退避します。
マスクパワーを解除して、爆発したら足場に戻ります。

- 下の緑ニトロ箱を踏んで足場に戻ります。
爆発したら下の足場に移動します。

- 下の足場の緑ニトロ箱に触れたら、足場の端に移動して爆発を避けます。

- 敵のビリビリが床に着弾したタイミングでマスクパワーを使い、スライディングジャンプで上ります。

- 鉄箱に上り、「!」箱まで進みます。

- 敵のビリビリが床に着弾したらマスクパワーを使い、黄金のリンゴ箱を壊して足場に戻ります。

- 鉄箱の中間に箱が出現しているので、ボディプレスで壊します。

- 手前の緑ニトロ箱を踏んで足場に戻ります。

- スライディングジャンプで緑ニトロ箱を踏んで進み、黄金のリンゴ箱をスピンで壊します。

箱
- 火箱が吹き止むタイミングを見計らって早めに飛びます。
飛ぶのが遅いと、足場に戻れなくなってしまいます。

- トゲ円盤が3つ並んでいるところのど真ん中
しゃがみ(スライディング)ジャンプで壊します。

- 緑ニトロ箱の真上

- スライディングジャンプで赤ニトロ箱に着地します。

- 赤ニトロ箱からジャンプして、奥の木箱から壊していきます。
全て壊したらレーザーの縁に着地して、元の足場に戻ります。


- 赤ニトロ箱からスライディングジャンプでレーザーの縁に着地、さらに上の赤ニトロ箱に飛び乗ります。

- 赤ニトロ箱からジャンプ→マスクパワーで箱を壊して下の足場に着地します。
レーザー付近で落下すると着地出来ます。

ダイヤ
- ステージ終盤の赤ニトロ箱から飛んだところ

プレイ動画
タイムアタック
プラチナトロフィー獲得ルート
- 開始すぐのレーザー、マスクパワーのギミックは、操作が複雑になるためトリプルスピンをしなくても構いません。

ここから城内に入るまでのルートが通れると、大幅にタイム短縮が狙えます。
- 1つ目の足場に乗ります。

- スライディングジャンプでレーザーの縁に飛び乗ります。

- スライディングジャンプで箱を壊しつつ2つ目の足場に着地します。

- レーザー手前でしゃがみジャンプ→マスクパワー→2段ジャンプで上の足場に乗ります。

- 乗ったらすぐにスライディングジャンプで先に進みます。

ここまでが城内に入るまでのルートです。
- トゲ円盤3列の上のタイム箱をスライディングジャンプ→スピンで壊します。

- 1つ目の円盤からスライディングジャンプで3つ目の円盤に飛び乗ります。

- マスクパワー→2段ジャンプで後ろのタイム箱を踏みます。

- ジャンプのタイミングによっては緑ニトロ箱を起爆してしまう場合があります。
スライディングジャンプ→マスクパワー→ジャンプの順に操作すると飛び越えやすいです。

- 赤ニトロ箱を踏んだら左側に着地、マスクパワー→2段ジャンプで飛び越えていきます。

- 足場を利用しなくても、マスクパワーのみで進むことが出来ます。
レーザーを超えたあたりで2度目のマスクパワーを使い、ジャンプすると飛び越えられます。


- 2つ目も同様です。

- ここのアクアク箱で無敵モードになります。
無敵モードになるとこの後すぐのレーザーとトゲ円盤のギミックを容易に通れるため、タイム短縮につながります。

- 縦レーザーは即死ではないため、無敵モードを利用することで通り抜けることが出来ます。
横レーザーは即死のため、マスクパワーを使い上下反転しながら進みましょう。

- ここのアクアク箱で無敵モードになります。
この後も無敵モードを利用すると、ルートが簡単になります。

- 縦レーザーの縁に着地して先に進みます。

- 無敵モード中だとニトロ箱を踏んでも跳ねないため、ジャンプを忘れず行いましょう。

- 上を飛び越えるのが通常のルートですが、個人的には下からスライディングジャンプで上る方が安定しました。
タイムに違いはあまりないので、どちらでも構いません。

- アクアクが残っていれば②のルートでタイム短縮出来ます。
①のルートが通常ルートになりますが、こちらでもプラチナトロフィー獲得は可能です。
