チャプターチャレンジ「超忍への道」における、超忍評価の取り方、チャプターごとの参考カルマ・攻略簡記を紹介します。
「超忍」評価の取り方
撃破数、クリアタイムのボーナスで満点を取る
リザルトで加算されるボーナスは、少し足りないだけで大きく減少します。撃破数、クリアタイムは加点の比重が大きいため必ず満点を取りましょう。
特に撃破数に関しては、足りないとボーナスが少なくなるだけでなく、撃破関連の加点も少なくなるためインパクトが大きいです。
撃破数、クリアタイムについて、後述の「参考カルマ」で実際の値を載せています。満点が取れていない場合の参考にご覧ください。
絶技、滅却でボーナスを稼ぐ
チャプターチャレンジ中に敵を撃破すると、状況によって加点がもらえます。
特に稼ぎやすいのが、絶技と滅却です。
- 絶技1:2000
- 絶技2:5000
- 滅却 :3000
といった加点が、行った回数分もらえます。
可能な限りリザルトボーナスをもらっても超忍評価にならない場合は、上記の加点が足りていません。
稼ぎ方としては、1体~2体を飯綱落としで撃破→エッセンスを吸って絶技→さらにエッセンスを吸って絶技→…といったようにすると効率よくカルマを稼げます。
飯綱落としが効かない中型の敵なら、欠損させて滅却→絶技とします。特に棒の回転絶技やトンファーの絶技は欠損させやすいため、絶技→滅却ループに持っていきやすいです。
簡単なテクニックとして、下記2つがあります。
- ガード中はエッセンスを吸わない
- 着地と同時に絶技をすると溜め開始が早くなる
これを利用して、飯綱落としなどで敵を撃破したときにガードを入れたままにして、裏風ジャンプで少し距離を取って着地時に絶技溜めとすると隙なく絶技を行えます。
エッセンス、忍法残ゲージのボーナスは誤差の範疇
リザルトボーナスには、エッセンスと忍法ゲージがありますが、これらは誤差の範疇なので気にしなくても良いです。これらを狙うくらいなら絶技を一回でも多く当てた方が簡単です。
例えば、忍法で敵を撃破→エッセンスを吸って絶技とすれば、忍法を起点にして絶技による加点が狙えるようになります。これだけで簡単に元を取れます。
また、ボス戦や対多数の乱戦など、1体ずつ倒して無駄に戦闘が長くなるくらいなら、忍法を使って短縮する方がクリアタイムが早くなります。
実際、エッセンスや忍法ゲージを意識しなくても超忍評価が取れているため、重要な項目ではありません。
チャプターごとの参考カルマ・攻略簡記
表中の最終カルマからリザルトボーナスを差し引くと、チャレンジ中に稼いだカルマが分かります。
よく出現する雑魚敵の対処方法
- 人型は棒で飯綱落としと絶技
- 魔人と人狼は棒の風駆→風路→強や回転絶技で欠損狙い
- 機械系はトンファーの絶技や↑強強→神薙→強
チャプター1
- 羅刹は、棒の弱強弱弱強やトンファーの弱強弱弱弱強
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 133 | 100000 |
Essence | 21852 | 5463 |
Ninpo | 3 | 5000 |
Clear Time | 21:13 | 40000 |
最終カルマ | 1005925 |
チャプター2
- 牛鬼は、棒の弱強弱弱強やトンファーの弱強弱弱弱強
- 幻心は、棒の飯綱落としループ(起き上がり時の回転に合わせて弱強弱弱強)
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 94 | 100000 |
Essence | 13528 | 3382 |
Ninpo | 2 | 5000 |
Clear Time | 19:38 | 40000 |
最終カルマ | 970024 |
チャプター3
- ボスの魚は、棒の弱強弱弱強で削り、余っていれば忍法
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 102 | 100000 |
Essence | 16684 | 4171 |
Ninpo | 1 | 2500 |
Clear Time | 25:44 | 40000 |
最終カルマ | 1073143 |
チャプター4
- ゴドモスは踏みつけをガードして、裏風キャンセルから二刀の強強強強や↑強連打
- アレクセイは3連パンチを避けて二刀の強強強強、他の攻撃は避けて↑強→(怯んだら)↑強
(3連パンチは当たると4発目に派生するため、回避に失敗したら手を出さない)
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 95 | 100000 |
Essence | 16251 | 4063 |
Ninpo | 3 | 5000 |
Clear Time | 20:06 | 40000 |
最終カルマ | 1109995 |
チャプター5
- 人型と魔人ともに弱で欠損させて滅却、エッセンスがあれば2段ジャンプから空中絶技
(空中絶技で欠損→滅却→空中絶技で欠損→…という感じでループに持ち込む) - 天狗は片方だけ引き付けて、回避後に↑強→(怯んだら)↑強→…で削り、ガードされたら仕切り直し
外からクナイ飛んでくるため、常にコマンド入力後はガードを仕込んでおく
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 66 | 100000 |
Essence | 5276 | 2638 |
Ninpo | 0 | 0 |
Clear Time | 11:46 | 40000 |
最終カルマ | 858188 |
チャプター6
- 水龍は敵の攻撃に合わせて閻魔の絶技
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 101 | 100000 |
Essence | 19994 | 4999 |
Ninpo | 0 | 0 |
Clear Time | 19:03 | 40000 |
最終カルマ | 800208 |
チャプター7
- コグマコグは踏みつけをガードして、裏風キャンセルから二刀の強強強強や↑強
- ヴォルフは二刀の↑強連打でひるませ続ける、怯みが切れたら仕切り直し
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 200 | 100000 |
Essence | 23546 | 5887 |
Ninpo | 4 | 5000 |
Clear Time | 24:16 | 40000 |
最終カルマ | 1246996 |
チャプター8
- 雑魚戦は絶技もしくは、弱連打で欠損→滅却
エレベータ戦は出現前に絶技溜め→出現と同時に絶技で数を減らす
どうしようもなくなったら忍法起点にして弱で欠損→滅却を狙う - マルバス戦はひたすら距離を取って取り巻きを絶技で撃破、マルバス本体は回転を避けて弱弱→弱強強あたり(起き上がりの掴みに弱強を合わせて回避)
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 67 | 100000 |
Essence | 7624 | 3812 |
Ninpo | 0 | 0 |
Clear Time | 13:09 | 40000 |
最終カルマ | 743790 |
チャプター9
- 幻心は棒の飯綱落としループ(起き上がり時の回転に合わせて弱強弱弱強)
- アルマジロは二刀の↑強連打、噴火後は忍法の重弾で削り切る(忍法はここまで温存しておく)
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 94 | 100000 |
Essence | 18228 | 4557 |
Ninpo | 0 | 0 |
Clear Time | 16:42 | 40000 |
最終カルマ | 1283359 |
チャプター10
- ゼドニアス戦は取り巻きを棒で飯綱落としか忍法、ゼドニアス本体は掴みとレーザーを避けて二刀の強強強強
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 135 | 100000 |
Essence | 13322 | 3331 |
Ninpo | 0 | 0 |
Clear Time | 21:30 | 40000 |
最終カルマ | 1216229 |
チャプター11
- 風駆→飛燕で頭欠損、エッセンス吸って絶技
- 市場の乱戦やボス前で忍法消費
- 蜘蛛婆は回避して弱連打(連打しすぎると掴みが避けられないためほどほどに)
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 66 | 100000 |
Essence | 9764 | 4882 |
Ninpo | 0 | 0 |
Clear Time | 09:45 | 40000 |
最終カルマ | 710322 |
チャプター12
- ワームは周辺の敵を撃破してエッセンス吸って絶技すると楽
- 黒龍は火柱を避けてトンファーの↑強強神薙強、飛び上がりと滑空は回転強で回避
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 146 | 100000 |
Essence | 28135 | 7034 |
Ninpo | 3 | 5000 |
Clear Time | 15:58 | 40000 |
最終カルマ | 892677 |
チャプター13
- 長い階段で鎌の絶技連打
- エリザベートは攻撃避けて二刀の↑強、突進直後や二連突き刺し直後がねらい目
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 157 | 100000 |
Essence | 34363 | 8591 |
Ninpo | 4 | 5000 |
Clear Time | 21:42 | 40000 |
最終カルマ | 1398899 |
チャプター14
- 蜘蛛2体で忍法消費
- 天狗は回避後に二刀の↑強
- 幻心は棒で飯綱落としループ
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 109 | 100000 |
Essence | 21653 | 5413 |
Ninpo | 3 | 5000 |
Clear Time | 20:26 | 40000 |
最終カルマ | 1304246 |
チャプター15
- マルバス戦は取り巻きを棒の飯綱落としや忍法で撃破、マルバス本体は回転突進を避けて弱強→弱強弱弱強あたり(起き上がりの掴みに2回目の弱強を合わせる)
- ゼドニアス戦は取り巻きを忍法で撃破して、ゼドニアス本体は掴みとレーザーを避けて二刀の強強強強
- ヴォルフ戦はケンタウロスを鎌の絶技連打、ヴォルフ本体は二刀の↑強連打
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 117 | 100000 |
Essence | 13216 | 3304 |
Ninpo | 2 | 5000 |
Clear Time | 12:20 | 40000 |
最終カルマ | 1229259 |
チャプター16
- 天狗は回避後に二刀の↑強
- アレクセイは3連パンチを避けて二刀の強強強強、他の攻撃は避けて↑強→(怯んだら)↑強
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 91 | 100000 |
Essence | 16165 | 4041 |
Ninpo | 4 | 5000 |
Clear Time | 12:38 | 40000 |
最終カルマ | 1308506 |
チャプター17
- 幻心は回避後に二刀の↑強(コマンド入力後はガードを必ず仕込んでおく)
- エリザベートは倒れた幻心を挟んで鎌絶技
- 邪神
- 取り巻きを忍法で撃破、突き刺しを避けて二刀の↑強や電撃中に風駆→弱弱弱強
- 頭部に大砲→裏風ジャンプ×2→腹部に大砲→裏風ジャンプ×2を繰り返す
- 叩きつけを裏風ジャンプで避けて二刀の↑強、掴みを裏風ジャンプでで避けて↑強、レーザー時は手の辺りで強強強強
項目 | 値 | カルマ |
---|---|---|
Kills | 64 | 100000 |
Essence | 7092 | 1773 |
Ninpo | 1 | 2500 |
Clear Time | 19:16 | 40000 |
最終カルマ | 1551212 |